「Technology×Business×生成AI」株式会社CoToMaで未来を作る!

fujishiman 17 views 44 slides Oct 31, 2025
Slide 1
Slide 1 of 44
Slide 1
1
Slide 2
2
Slide 3
3
Slide 4
4
Slide 5
5
Slide 6
6
Slide 7
7
Slide 8
8
Slide 9
9
Slide 10
10
Slide 11
11
Slide 12
12
Slide 13
13
Slide 14
14
Slide 15
15
Slide 16
16
Slide 17
17
Slide 18
18
Slide 19
19
Slide 20
20
Slide 21
21
Slide 22
22
Slide 23
23
Slide 24
24
Slide 25
25
Slide 26
26
Slide 27
27
Slide 28
28
Slide 29
29
Slide 30
30
Slide 31
31
Slide 32
32
Slide 33
33
Slide 34
34
Slide 35
35
Slide 36
36
Slide 37
37
Slide 38
38
Slide 39
39
Slide 40
40
Slide 41
41
Slide 42
42
Slide 43
43
Slide 44
44

About This Presentation

「技術で遊べ。その好奇心は、あなたの価値になる。」

株式会社CoToMaの会社紹介資料です。
私たちは「エンジニアリングの価値を変革させる」をミッションに、
上流工程×クラウドネイティブに特化したシステムインテグ...


Slide Content

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
株式会社 CoToMa
会社紹介資料
ーCompany Guideー

Contents
01 会社概要
02 事業
03 カルチャー
04 報酬・評価
05 働く環境
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

Contents
01 会社概要
02 事業
03 カルチャー
04 報酬・評価
05 働く環境
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
| 上流工程特化のシステム エンジニアリングサービス
| AI導入・活用の開発支援コンサルティング
事業内容
| 20名従業員数
| 2025年2月3日設立年月日
| 700万円資本金
| 東京都新宿区新宿 3丁目5-6 キュープラザ新宿三丁目 4F所在地
| 株式会社 CoToMa社名(商号)
会社概要
基本情報
| 酒井 謙介代表者
| Pマーク(2025年度下半期取得予定)
| ホワイト企業認定( 2025年度下半期取得予定)
| 一般労働者派遣事業許可( 2026年取得予定)
取得予定の認証

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
会社概要
役員紹介
酒井 謙介 藤島 夏代
取締役 / COO代表取締役 / CEO
事業推進や組織運営を軸に、セールス、人事、
コンサルティング、マーケティング、 M&Aなど
幅広い分野での実務経験を持つ。
経営戦略の立案から組織の成長・発展に向けた
施策の実行まで、多岐にわたる領域を管掌し、
組織拡大に向けた新規事業の立ち上げや事業拡大を
リードしてきた。
ITコンサルティング企業や上場 IT企業(SIer)数社において、
事業責任者及び役員を歴任。
2025年にCoToMaを設立する。
ITエンジニアとしてキャリアをスタートし、
システムエンジニア、プロジェクトリーダー、
業務コンサルタントなど多様な役割を経験。
エンジニア教育基盤の構築を手掛け、育成担当から
組織運営・経営企画へと領域を広げる。
前職では経営企画室の推進業務および、
エンジニアリング事業部長として事業推進に従事 し、
採用・組織構築にも携わる。
2025年、CoToMaの取締役に就任し、
組織とエンジニアリングの両面から成長を支える。

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
会社概要
Our Mission
エンジニアリングの価値を変革させる
CoToMaは、エンジニアリングを、ただ技術を磨くだけのものではなく、価値を生み出し、社会に新たな
インパクトを与える存在へと進化させます。
主体性と挑戦の文化を大切にし、ビジネス視点を持ったエンジニアの成長を支えます。
エンジニアリングの未来を、もっと豊かに。

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
会社概要
CoToMa’s DNA
私たちが大切にしていること
Business&Technology
私たちは、ビジネスとテクノロジーを融合させ、新たな価値を創造する人材こそが、未来を切り拓くと考えています。
単に技術だけを極めるのではなく、本質を捉え、課題を発見し、ビジネスにインパクトを与える力が求められる時代。
―― テクノロジーへの深い理解に加え、戦略的思考と洞察力を兼ね備え、変革を生み出せる存在でありたい。
それが私たち、 CoToMaの信念です。

Contents
01 会社概要
02 事業
03 カルチャー
04 報酬・評価
05 働く環境
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
事業
提供サービス
システム開発システム企画・提案 サーバー設計・構築
クラウド
インテグレーション
ITシステムインテグレーション事業
AI・ITエンジニア育成
コンサルティング
お客様が求める要求から、最適な
システムアーキテクチャを選定し、
ご提案いたします。
・システムアーキテクチャ提案
・お見積り作成
・プリセールス
AWS、Azure、GCPを中心に、
アーキテクチャから導入、運用に
至るまで、一貫してご支援します。
・サービス選定、お見積り作成
・クラウドアーキテクチャ提案
・環境導入
ユーザー様の課題解決が可能なシ
ステムを、基幹システムをスク
ラッチ開発で設計し、導入します。
・Java
・Python
・JavaScript
・GAS
オンプレミスやクラウドで構成さ
れたサーバーの初期設定からミド
ルウェアの構築まで対応します。
・システム仮想化
・OS(Linux/WindowsServer)
・ネットワーク / セキュリティ
・ミドルウェア
お客様の求める人材像を棚卸し、
必要なスキルの選定と育成手法を
ご提案いたします。
・課題抽出と分析実行
・スキル選定、優先度の決定
・育成手法提案

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
事業の特徴
クラウドネイティブ思想 ×上流工程特化
上流工程特化
開発のフェーズそのものを意味するのではなく、
お客様のビジネス成功を支える 重要な工程に特化 すること。
システム設計(アーキテクチャ・運用設計)
プロジェクト推進・技術リード
ビジネス企画・ IT戦略
実装(インフラ構築・システム開発)
最適化・品質管理( SRE/FinOps)
運用オペレーション
保守作業
● ● ●
● ● ●
● ● ●
ー ● ●
ー ● ●
ー ー
パートナー企業をご紹介
ー ー
パートナー企業をご紹介
開発フェーズ
運用開発IT戦略・企画
クラウドネイティブ思想
変化に強く、価値を素早く届けるために、
状況に応じた“最適な技術と構成”を柔軟に組合わせる 思考と構え 。
運用自動化
連携・拡張性
基盤
継続的デリバリー
開発手法
設計判断
オンプレミス / IaaS / SaaS
API連携
Infrastructure as Code(IaC)
CI / CD
アジャイル、ウォーターフォール
アーキテクチャ設計
セキュリティ設計 権限管理 / 暗号化 / DevSecOps等
フィードバックループ ログ / メトリクス / モニタリング
お客様に強く価値が届き、エンジニア個人の価値も高まる領域を、事業の中心に。

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
事業
ITシステムインテグレーション事業
CoToMaCloud&ITSuite
ークラウドと ITを“活かせるカタチ”に
CoToMaAIDesignOps
ーAIを、“活かせるカタチ”に変える場所

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
CoToMaCloud&ITSuite
ークラウドと ITを“活かせるカタチ”に
クラウド環境まるっと導入
─ クラウド移行の第一歩を、確実・安全に実現 ─
クラウド環境新規導入
クラウド移行(クラウド Lift & Shift)
OS/ミドルウェア構築
サーバレス活用まるっと実現
─サーバレスで、柔軟 ×拡張の仕組みづくり ─
サーバレス構成設計
イベント駆動アーキテクチャ導入
関数/APIの設計と実装支援
システム開発まるっと実装
─ 要件定義から納品まで、プロダクト開発をまるごと支援 ─
要件整理・仕様策定
開発〜リリースの一括対応
スモールスタート開発( PoCなど)
クラウド技術顧問・伴走支援
─ 緒に作って、一緒に進める技術パートナー ─
技術方針・構成の相談
設計レビュー・ QA対応
技術ナレッジ共有と人材育成支援
クラウド運用まるっと支援
─ クラウド環境の“日常”を守る、実務運用パートナー ─
クラウド環境の定常運用支援
CI/CD・自動化ジョブの設計・運用
セキュリティ診断・脆弱性チェックの実施支援
運用自動化まるっと実現
─ 仕組み化による運用改善で、“未来に投資できる体制”へ ─
CI/CDパイプライン構築
監視・通知フローの自動化
運用プロセスの標準化
IT活用&DX推進まるっと伴走
─ 現場に寄り添い、 ITと業務をつなぐ変革パートナー ─
業務棚卸しと IT構想支援
ツール導入と改善活動( Microsoft 365/AI等)
社内定着・活用サポート
ITに関する様々なお悩みに・・・

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
CoToMaAIDesignOps
ーAIを、“活かせるカタチ”に変える場所
AI “つくるん ” AI ”おしごとじょうず ” AI ”つながるん ”
チャットボット・ FAQを、フィット感あるカタチで AI活用のリスキリングで、業務をもっとじょうずに AIと業務システムをつなぎ、自動化を実現
業務フローや問い合わせ内容に合わせ、
必要な要素を整理し、スモールスタートから
導入・展開までまるごと対応します。
業務に活かせるスキル習得から、
定着・活用のしかたまで、リスキリングと
伴走支援で社内に根づかせます。
既存フローやツールに合わせて AIを設計・
組み込み、現場やバックオフィスの作業が
スムーズに進むよう効率化します。

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
CoChat
答\???\?\E ?\q\^同僚。
AIチャットボットサービス
社内ドキュメントを読み込んで即回答
初期構築後もログ解析・改善提案で定着支援
変化への適応や将来の拡張を見据えた構成
自社環境の中で安心してご利用いただけます
⚫貴社内環境に組み込める構成で導入可能
⚫インフラに使った分だけ課金されるため、スモールスタートでも安心
⚫セキュリティや運用ポリシーに応じた柔軟なカスタマイズにも対応

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
事業の特徴
CoToMaの特徴
特徴1 特徴2 特徴3
上流工程をリードする
エンジニア技術レベル
個人に経験値に依存しない、
再現性を持った 育成環境
成果と品質を両立する、
プロフェッショナルな
チーム体制

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
事業の特徴
特徴1 上流工程をリードするエンジニア技術レベル
CoToMaのエンジニアは上流工程が推進可能なメンバーが中心で構成されています
技術戦略・
アーキテクチャ設計
システム実装
(開発・インフラ構築)
継続的な改善・
運用設計( SRE)
✓クライアント要件抽出
(ビジネス要件分析)
✓機能要件・非機能要件定義
✓アーキテクチャ検討
✓PoC(技術検証)
✓セキュリティ・ガバナンス設計
✓プロジェクト推進・進捗管理
✓バックエンド開発 (API・DB設計)
✓インフラ構築 (クラウド基盤)
✓CI/CDパイプラインの整備
✓セキュリティ実装・脆弱性管理
✓監視・アラート設計
✓クラウドコスト最適化
✓障害対応の自動化
✓パフォーマンスチューニング
✓SLO / SLAの管理と改善
具体的な業務の一例

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
事業の特徴
特徴2 個人に経験値に依存しない、再現性を持った育成環境
自ら考え、動ける。推進型人材を育てるプログラムを独自で確立しています
推進型人材の育成
市場調査・トレンド分析
変化する市場で
価値のある技術を推進
顧客・案件カルチャー
お客様のカルチャーを学び、
強い結びつきと環境に適当した人材へ
テクニカル・ビジネススキルアップ
標準化されたボトムスキルレベルの向上
Off-JTプログラム
階層別研修
外部研修(トレノケート)
On-JTプログラム
メンター制度
自己成長プログラム
自己学習教材補助
生成AIツール利用環境
CoToMa
育成プログラム

更改プロジェクト
© 2025 CoToMa Co., Ltd.
事業の特徴
特徴3 成果と品質を両立する、プロフェッショナルなチーム体制
お客様チームの一員として、プロジェクト単位で俯瞰的に推進します
お客様とコアなコミュニケーションを実現
運用プロジェクト
開発プロジェクト
俯瞰的にプロジェクトを推進

Contents
01 会社概要
02 事業
03 カルチャー
04 報酬・評価
05 働く環境
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
Vision
カルチャー
Our Vision
わちゃわちゃが、価値になる世界を
CoToMaは、技術者同士が自由に語り、試し、笑い合う“わちゃわちゃ”の中から、
新しい価値を生み出す会社です。
役職や年次を超えて意見が飛び交い、
挑戦も失敗も共有しながら、チームで成長していく。
そんなエネルギーの交わりが、
エンジニアリングの未来をもっとおもしろく、豊かにしていきます。

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
カルチャー
CoToMa根幹となる思想
あなたの持つ価値を
少しだけ、進化させよう
私たちCoToMaは、人が持つ可能性を強く信じています。
少しの変化は大きな成長につながります。
新しい視点を取り入れることで、今まで見えなかった道が開けるはず。
あなたの価値を進化させ、次のステージへ。
キャリアの いっこ飛ばしへ

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
カルチャー
CoToMaのカルチャー
価値観
Values
スキルセット
Skill set
環境
Environment
Mission エンジニアリングの価値を変革させる

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
Values
Think
ー思考
Ownership
ー主体
Respect
ー敬意
・理想の未来から逆算しよう
・自らの探求心や興味が示す道を歩もう
・目の前で起きることを自分ごととして捉えよう
・結果に責任を持つプロフェッショナルでいよう
・他者へ利益をもたらすところから始めよう
・心をオープンに、周囲に協力を求めながら進んでいこう
Challenge
ー挑戦
Teamwork
ー協調
・自分と異なる価値観を承認し、可能性を広げよう
・すべての人に敬意を持ち、違いを認め、互いに学び合おう
・変化を恐れず、未知の領域へ踏み出そう
・失敗も学びの一つ、小さく試して大きく成長しよう
カルチャー
CoToMaの価値観

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
Skill set
カルチャー
スキルセット
生成AI ビジネス 技術
× ×
CoToMaが大切しているスキルセット

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
Environment
カルチャー
環境
業務内容にこだわる キャリアの可能性にこだわる成長環境にこだわる
技術的にも、ビジネス的にも
成長につながるプロジェクトへ
未来の可能性を広げるための
成長につながる環境
「やりたいこと」を支援し、
挑戦につながる仕組み
CoToMaが持つ3つのこだわり

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
カルチャー
成長環境
「学ぶ」を促進する 学びパレット
一人一人の可能性を広げていくため、
枠に捕らわれない形で取り組みを行います
学びパレット@ CoToMa
外部セミナー参加推進
Webカリキュラム補助
書籍補助
Off-JT研修、ハンズオン
AIツール活用支援
社内LT会・勉強会
技術ブログ執筆支援
イベント登壇支援
インプットパレット 研鑽パレット アウトプットパレット

Contents
01 会社概要
02 事業
03 カルチャー
04 報酬・評価
05 働く環境
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
報酬制度
基本給与
諸手当
賞与
リーダー手当
報酬/職位改定
・職種別の給与テーブル / 等級により年収を決定、 12分割にて支給
・20時間の固定残業含む
・現場リーダー業務を推進するエンジニアに支給
※技術職のみ対象
役職手当 / 残業手当 / 家族手当 / 住宅手当 / 通勤手当
・決算賞与( 1月)
・パフォーマンス賞与( 10月、4月)
・半期(上期 7月〆、下期 1月〆)毎に評価、 10月、4月給与分から反映
・1年間の想定昇給額は ¥15,000/月額 ※平均
・一定以上の成果を出した場合、昇給等級数 UP

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
基本給与(グレード制度)
職位グレード 職位 下限年収 上限年収
G5
General Manager
(組織運営者)
800万 上限なし
G4
Manager / Expert
(マネジメント / 熟練者)
700万 上限なし
G3
Leader / Professional
(リーダー / 専門家)
500万 800万
G2
Main Player / System Engineer
(主担当 / システムエンジニア)
400万 600万
G1
Player / Engineer
(作業担当 / エンジニア )
300万 400万

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
給与テーブル(年収)
300
1100
1000
900
800
700
600
500
400
G1 G2 G3 G4 G5
300万円
400万円
600万円
400万円
800万円
500万円
700万円
800万円
上限なし 上限なし
等級
×
職位グレード

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
給与テーブル(年収)
300
1100
1000
900
800
700
600
500
400
G1 G2 G3 G4 G5
300万円
400万円
600万円
400万円
800万円
500万円
700万円
800万円
上限なし 上限なし
等級
×
職位グレード
~ToBe~
CoToMaが目指す
ボリュームゾーン
CoToMa社員の
ボリュームゾーン
※若手エンジニアに入社3年で
目指していただく職位グレード

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
評価制度(昇格観点)
職位グレード 職位 昇給観点
G5
General Manager
(組織運営者)
「会社業績への成果・貢献度 」で決定
スキルだけではなく、会社や組織への
貢献実現度で決定G4
Manager / Expert
(マネジメント / 熟練者)
G3
Leader / Professional
(リーダー / 専門家)
「業務貢献度と専門性スキルの高さ 」の2軸で決定
①業務貢献度
自らのミッションに基づく貢献の実現
②専門性スキル
職種における専門性の高さ、研鑽意欲
G2
Main Player / System Engineer
(主担当 / システムエンジニア)
G1
Player / Engineer
(作業担当 / エンジニア )

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
評価制度(反映タイミング)
上期 下期
1月10月2月 9月8月3月 5月6月4月 7月 11月12月
中間評価 評価反映
年度評価 評価反映
評価サイクル:半年に 1回
中間評価: 8月開始( 2月~7月分)、 10月評価反映
年度評価: 2月開始( 8月~1月分)、 4月評価反映

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
賞与制度
決算賞与 期内の業績をもとに、 1月給与分で支給
パフォーマンス賞与
期間中の成果・貢献に対する、一時金支給
※¥3,000~¥100,000の範囲で、貢献度に応じた支給
(評価の観点)
◆売上・利益貢献
新規案件獲得・拡大 / 利益率向上 / 顧客満足度獲得
◆チーム貢献
メンバーのサポート・フォロー / チームパフォーマンスの向上 / 組織課題解決・リーダーシップ
◆新規価値創出
新規プロダクト・サービス開発 / 業務改善ツール開発
◆外部ブランディング・技術発信
カンファレンス・勉強会登壇 / 技術ブログ執筆 /オープンソース活動
◆文化醸成
社内勉強会の企画・運営 / 社内イベントの運営 / コミュニケーション活性化
◆Thanksメンバー
仲間からの Thanks

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
報酬・評価
賞与制度(支給タイミング)
上期 下期
1月10月2月 9月8月3月 5月6月4月 7月 11月12月
決算賞与 支給月: 1月
パフォーマンス賞与
支給月
パフォーマンス賞与
支給月
決算賞与
支給月
パフォーマンス賞与 支給月:10月、4月
上期貢献: 8月取りまとめ( 2月~7月分)
下期貢献: 2月取りまとめ( 8月~1月分)

Contents
01 会社概要
02 事業
03 カルチャー
04 報酬・評価
05 働く環境
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
働く環境
基本情報
就業形態
休日/休暇
給与に含まれる
固定残業代
勤務時間: 9:00~18:00
※勤務先に準ずる場合があります
※職種によりフレックスタイム制を導入しております
所定・法定時間外および法定休日労働 20時間分
土日祝日
年次有給休暇(入社半年後 10日付与)
各種特別休暇
・慶弔休暇
・Reset休暇 ※生理休暇
・ウェルカム休暇(入社時 5日付与、半年間有効)
・フレキシブル休暇(年毎に 3日付与、 1年間有効)
・バースディ休暇
・Thanks Holiday(3年ごとに 5日付与、1年間有効)

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
働く環境
福利厚生(健康・医療 / ライフサポート / レクリエーション)
健康診断 予防接種 引っ越し補助
スマートオフィスサポート 懇親会費用補助
定期健康診断、婦人科検診が
会社負担で受診できます
インフルエンザ予防接種を
会社負担で受診できます
入社時、遠方から上京される際の
引っ越し金額を一部補助いたします
(一時金: ¥200,000)
自宅のPCを購入したり、
ガジェットを購入する際に、
一部購入補助をいたします
社員同士が交流する際の懇親会
費用を補助いたします
(1年間:¥36,000)

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
働く環境
福利厚生(学びパレット)
書籍購入補助
eラーニング利用補助
資格取得補助
外部有償研修補助
社内研修
自己研鑽を行うため、
希望する書籍の購入費用を補助します
SchooやUdemyなど、eラーニング
を利用する費用を補助します
業務やキャリアを促進する
資格取得に必要となる費用を
補助します
トレノケートなど、
ハンズオンを含めた研修受講の
費用を補助します
次のキャリアステージに繋げるため
Business&Technologyの側面から
階層別研修を実施します
学びパレット@ CoToMa
AI利用環境
ChatGPTの利用環境を用意し
業務の効率化や自己啓発を促進します

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
働く環境
カルチャーに基づく働き方
ハイブリットワーク 推奨 兼業・副業 可 チームワーク ×コラボレーション
集中して作業に徹することも、仲間と声で
直接議論することも、どちらも大切。
大切なのは、高い成果に繋げること。
働き方は手段の一つでしかありません。
沢山努力している人ほど、沢山のチャンス
が巡ってくるもの。
巡ってきたチャンスは、自らの宝物。
挑戦を成長に繋げていきましょう。
CoToMaは仲間と働きたい人の集合体です。
一人で頑張る、ではなく、 CoToMaで頑張
る。
仲間が傍にいる環境で成長しましょう。

Contents
さいごに
© 2025 CoToMaCo., Ltd.

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
キャリアの充実 ー仲間の価値を認め、挑戦と成長を支えます
私たちは、仲間一人ひとりの可能性や強みを尊重し、挑戦できる環境を整えます。
自らの成長につながる業務に携わり、スキルを磨き、明確なキャリアパスのもとで、
未来を描けるよう支えます。
一人の価値向上が、組織の価値向上につながる。仲間と共に成長できる組織を約束します。
共に働く安心感 ー仲間とつながりを築き、支え合います
私たちは、どこで働いていても仲間を感じられる環境を整えます。
チームでの参画を基本とし、技術やキャリアの相談ができる場をつくり、知識や経験を共有しながら、
お互いを支え合う文化を育みます。
個々のつながりが、組織の力になる。仲間と共に挑戦し続けられる環境を約束します。
ライフの充実 ー働くことを通じて、より豊かな人生を実現し ます
私たちは、仕事が人生を充実させるものであるべきだと考えます。
収入向上やキャリアの選択肢を増やし、広げることで、生活の質を高められる環境を整えます。
努力が成果として形になり、より自由で満足度の高い暮らしを築ける未来を約束します。
さいごに
CoToMaから皆様へ
CoToMaが仲間に約束する3つのこと

© 2025 CoToMa Co., Ltd.
創業期メンバー募集中!
あなたと CoToMaの未来をつくる
2025年、私たち CoToMaは
「エンジニアリングの価値を変革する 」という想いのもと生まれました。
エンジニアリングが意思を持ち、価値となり、
世の中にとってインパクトを与える存在となる。
それが、私たちが目指す未来です。
ですが、この未来は私たちだけでは実現できません。
創業期を共に支えてくれる仲間は、 CoToMaにとってかけがえのない存在。
組織の礎を築き、文化を生み出し、共に未来を創る。
あなたは、私たちの未来そのものです。
「自分の力で組織を育てたい」
「会社の文化を創る側の人間になりたい」
「エンジニアがもっともっと価値を高められる世界を、一緒に実現したい」
特別なスキルや経験はいりません。
想いを持つあなたと、一緒に挑戦したい。
CoToMaはあなたの参加を、心から待っています。
Welcome to CoToMa

© 2025 CoToMaCo., Ltd.
We are hiring!
CoToMaと共に
あなたの価値を変革しませんか
Tags